川和高校の思い出

最近の川和高校(2013年撮影)

川和高校校歌

神奈川県立川和高等学校 校歌
作詞 木 俣 修
作曲 沖 不可止

    一

多摩丘陵萌ゆる新芽に
映ゆるもの白亜の校舎
われらここに集い
勤勉溌剌と学ぶ
仰げよ久遠の理想
若き血潮胸に踊る
川和よ川和よああ川和高校

    二

多摩丘陵通う微風に
明るものの百千の瞳
われらここに競い
質朴ひとすじに鍛う
創れよ栄ある歴史
山のかなた雲は騰がる
川和よ川和よああ川和高校

    三

多摩丘陵光る薄に
寄するもの無限の矜
われらここに起ちて
誠実相ともに磨く
思えよ未来の使命
空に高く富士は呼べり
川和よ川和よああ川和高校

  

川和高校沿革

昭和 37年 10月 神奈川県立 川和高等学校(全日制・普通科)設立認可
初代校長に 山本 盛枝(大秦野高校校長)が補せられる。
教育庁内にて事務開始。この日(10月1日)を「開校記念日」とする。
38年 1月 横浜翠嵐高校に移転、開校準備
38年 3月 校舎第1期工事(第2棟)竣工
38年 3月 現在地の校舎に移転
38年 4月 第1回入学式
38年 5月 第2代校長 越次 政一(横浜緑ヶ丘高校教頭)着任
39年 3月 校舎第2期工事(第1棟)竣工
40年 3月 校旗制定
40年 3月 体育館兼講堂、渡り廊下竣工
41年 2月 校歌制定
41年 5月 生徒会館竣工
42年 9月 第3代校長 中林 忠雄(横浜緑ヶ丘高校教頭)着任
42年 10月 プール及びプール付属建物竣工
43年 11月 柔剣道場竣工
44年 8月 築庭完成
45年 3月 第3棟竣工
45年 9月 第4代校長 赤沢 勇之進(管理部総務室主幹)着任
46年 3月 散水設置(校庭)完成
46年 11月 照明装置(校庭)完成
47年 2月 球技コート完成
47年 10月 10周年記念式典挙行
49年 3月 弓道場完成
49年 9月 第5代校長 篠崎 福次(生田高校校長)着任
52年 9月 白井 幸彦(港北高校教頭)着任
58年 3月 20周年記念式典挙行
60年 4月 第7代校長 松下 滋(川和高校教頭)着任